Index
$#! · 0-9 · A · B · C · D · E · F · G · H · I · J · K · L · M · N · O · P · Q · R · S · T · U · V · W · X · Y · Z
R
 RADIUS
 RadToDeg
 RANKMAX
 rawCharY, KODatUNO
 RBtnFlag, KODatUNO
 ReadBlocksSection
 ReadClassesSection, DXF_PARSER
 ReadEntitiesSection
 ReadHeaderSection, DXF_PARSER
 ReadObjectsSection
 ReadTablesSection
 realizeGL, QtDescribeView
 ReDraw
 ReDrawBODYFlag, KODatUNO
 RedrawDescribeForm
 ReDrawUserCommand
 ReDrawUserFunc
 RegistBody
 RegistNurbsCtoBody
 RegistNurbsCtoBodyN
 RegistNurbsStoBody
 RegistNurbsStoBodyN
 RegistUserCommand
 RemoveTheSamePoints, NURBS_Func
 ResearchEntNum
 resizeGL
 Reverse
 ReverseCOMPELEM
 ReverseNurbsC
 Rotation
 RotBody
 RotMx, KODatUNO
 RotNurbsC
 RotNurbsS
 RotSurfDlg_Proc
 RotToZYZEuler
 Round
 RUNGE_KUTTA
半径を表すシンボル(40)
double RadToDeg(double radian)
角度をradianからdegreeへ変換
double RadToDeg(double radian)
角度単位をradianからdegreeへ
NURBSの階数の最大値(9)
void DrawCharY(double,
double)
文字’Y’を描画
int RBtnFlag
(Private)右クリックしたことを示すフラグ
int DXF_PARSER::ReadBlocksSection(FILE *fp,
int Line,
BODY *body)
ブロックセクションの読み込み(スケルトン)
int ReadBlocksSection(FILE *,
 int,
BODY *)
(private)ブロックセクションの読み込み
int ReadClassesSection(FILE *,
 int,
BODY *)
(private)クラスセクションの読み込み
int DXF_PARSER::ReadEntitiesSection(FILE *fp,
int Line,
BODY *body)
エンティティセクションの読み込み
int ReadEntitiesSection(FILE *,
 int,
BODY *)
(private)エンティティセクションの読み込み
int ReadHeaderSection(FILE *,
 int,
BODY *)
(private)ヘッダセクションの読み込み
int DXF_PARSER::ReadObjectsSection(FILE *fp,
int Line,
BODY *body)
オブジェクトセクションの読み込み(スケルトン)
int ReadObjectsSection(FILE *,
 int,
BODY *)
(private)オブジェクトセクションの読み込み
int DXF_PARSER::ReadTablesSection(FILE *fp,
int Line,
BODY *body)
テーブルセクションの読み込み(スケルトン)
int ReadTablesSection(FILE *,
 int,
BODY *)
(private)テーブルセクションの読み込み
リザイズウィジェット
void KODatUNO::ReDraw(int x,
int y)
OpenGLによるBODY描画を行う. 再描画イベントが発生した時に呼ばれる. (注意)OpenGLが用意するAPIはこの関数にぶら下がっていなければならない
int ReDrawBODYFlag
(Private)BODY描画1発目を示すフラグ
void GUI_Interface::RedrawDescribeForm()
描画領域の再描画指令
void RedrawDescribeForm()
描画領域の再描画指令
void KODatUNO::ReDrawUserCommand()
UserCommand実行時の再描画呼び出し
void ReDrawUserCommand()
UserCommand実行時の再描画呼び出し
void KODatUNO::ReDrawUserFunc()
User関数によって実行されたOpenGLによる描画はこの関数で行う. (注意)OpenGLが用意するAPIはこの関数にぶら下がっていなければならない
void ReDrawUserFunc()
User関数によって実行されたOpenGLによる描画はこの関数で行う. (注意)OpenGLが用意するAPIはこの関数にぶら下がっていなければならない
void BODY::RegistBody(BODYList *BodyList,
const char BodyName[])
自分を新たなBODYとして登録する
void RegistBody(BODYList *,
const char [])
自分を新たなBODYとして登録する
void BODY::RegistNurbsCtoBody(BODYList *BodyList,
NURBSC Nurb,
const char BodyName[])
1つのNURBS曲線を新たなBODYとして登録する
void RegistNurbsCtoBody(BODYList *,
 NURBSC,
const char [])
1つのNURBS曲線を新たなBODYとして登録する
void BODY::RegistNurbsCtoBodyN(BODYList *BodyList,
NURBSC Nurb[],
const char BodyName[],
int N)
N個のNURBS曲線を新たなBODYとして登録する
void RegistNurbsCtoBodyN(BODYList *,
NURBSC [],
const char [],
 int)
N個のNURBS曲線を新たなBODYとして登録する
void BODY::RegistNurbsStoBody(BODYList *BodyList,
NURBSS Nurb,
const char BodyName[])
1個のNURBS曲面を新たなBODYとして登録する
void RegistNurbsStoBody(BODYList *,
 NURBSS,
const char [])
1つのNURBS曲面を新たなBODYとして登録する
void BODY::RegistNurbsStoBodyN(BODYList *BodyList,
NURBSS Nurb[],
const char BodyName[],
int N)
N個のNURBS曲面を新たなBODYとして登録する
void RegistNurbsStoBodyN(BODYList *,
NURBSS [],
const char [],
 int)
N個のNURBS曲面を新たなBODYとして登録する
void USER::RegistUserCommand(CommandMap *CmdMap)
Userコマンドを登録
void RegistUserCommand(CommandMap *)
Userコマンドの登録
int RemoveTheSamePoints(NURBSS *,
Coord *,
 int)
(private)NURBS曲面上の同一点を除去する
int DXF_PARSER::ResearchEntNum(FILE *fp,
BODY *body)
各エンティティの数をリサーチ
int ResearchEntNum(FILE *,
BODY *)
(private)各エンティティの数をリサーチ
void QtDescribeView::resizeGL(int w,
int h)
リサイズウィジェット
void Reverse(Coord p[],
int n)
Coord配列の反転
void Reverse(Coord [],
 int)
Coord配列の反転操作
void IGES_PARSER::ReverseCOMPELEM(COMPC *CompC)
COMPELEM配列を反転
void ReverseCOMPELEM(COMPC *)
COMPELEM配列を反転
void NURBS_Func::ReverseNurbsC(NURBSC *C)
NURBS曲線のノットベクトル向きを反転する
void ReverseNurbsC(NURBSC *)
NURBS曲線のノットベクトル向きを反転する
22:回転
void BODY::RotBody(Coord Axis,
double deg)
BODYを回転させる
void RotBody(Coord,
double)
BODYの回転
double RotMx[TMATELEMNUM]
(Private)クォータニオン→同時変換マトリックス
void NURBS_Func::RotNurbsC(NURBSC *nurbs,
Coord axis,
double deg)
NURBS曲面をDベクトル回りにdeg(°)だけ回転させる
void RotNurbsC(NURBSC *,
 Coord,
 double)
NURBS曲線を回転
void NURBS_Func::RotNurbsS(NURBSS *nurbs,
Coord axis,
double deg)
NURBS曲面をDベクトル回りにdeg(°)だけ回転させる
void RotNurbsS(NURBSS *,
 Coord,
 double)
NURBS曲面を回転
void RotSurfDlg_Proc(WSCbase *object)
回転サーフェス生成ダイヤログのプロシージャ
Coord RotToZYZEuler(Coord rot[])
回転行列からZYZオイラー角を算出( tmp.x がα角(O), tmp.y がβ角(A), tmp.z がγ角(T) にそれぞれ対応 )
Coord RotToZYZEuler(Coord [])
回転行列をZYZオイラー角へ変換
double Round(double x)
四捨五入する
double Round(double)
四捨五入
Runge-Kutta法のシンボル(0)