$#! | |
& | |
&& | |
*** | |
*SearchBodyList, KODatUNO | |
*UserFunc[USERFUNCNUMMAX], USER:: | |
+ | |
- | |
/ | |
A | |
AbsCoord | |
AbsCoord2D | |
AcceptUserStat | |
add | |
AddBodyNameToWin | |
AddCoord | |
AddCoord2D | |
addData | |
AddEntSymbolToObj | |
AddMxMx | |
AddQEM | |
AltKeyFlag, KODatUNO | |
AnalCommandLine | |
ApproxTrimBorder | |
Arc_CP | |
argc, KODatUNO | |
argv, KODatUNO | |
AxisScale, KODatUNO | |
B | |
BlendViewFlag, KODatUNO | |
BODY | |
BodyList, KODatUNO | |
BodyListSel_Proc | |
BodyListSelect, KODatUNO | |
BubbleSort |
Coord同士の内積(CalcInnerProduct())
double Coord::operator &( Coord a )
Coord同士の内積(CalcInnerProduct())
double operator &( Coord )
セレクションされているBODYの実体を得る
BODY *SearchBodyList( BODYList * , int )
UserFunc関数へのポインタ
int ( USER::*UserFunc[USERFUNCNUMMAX] )(BODYList *,OBJECTList *,int)
Coord同士の足し算(AddCoord())
Coord Coord::operator +( Coord a )
Coord同士の足し算(AddCoord())
Coord operator +( Coord )
Coord同士の引き算(SubCoord())
Coord Coord::operator -( Coord a )
Coord同士の割り算(DivCoord())
Coord Coord::operator /( Coord a )
Coord同士の割り算(DivCoord())
Coord operator /( Coord )
座標値の絶対値を返す
Coord AbsCoord( Coord a )
座標値の絶対値を返す
Coord AbsCoord( Coord )
座標値の絶対値を返す(2D Ver.)
Coord AbsCoord2D( Coord a )
座標値の絶対値を返す (2D Ver.)
Coord AbsCoord2D( Coord )
Userステータスダイアログの設定値を認識する
void KODatUNO::AcceptUserStat( int mode, double prop[] )
新たなデータをリスト最後尾に登録
Data *KODlistData::add( void * idata )
新たなデータをリストに登録
Data *add( void * )
新たに登録したBODYの名前をウィンドウリストに表示する
void GUI_Interface::AddBodyNameToWin( const char * name )
新たに登録したBODYの名前をウィンドウリストに表示する
void AddBodyNameToWin( const char * )
座標値同士の足し算
Coord AddCoord( Coord a, Coord b )
座標値の足し算
Coord AddCoord( Coord, Coord )
座標値同士の足し算 (2D Ver.)
Coord AddCoord2D( Coord a, Coord b )
座標値の足し算 (2D Ver.)
Coord AddCoord2D( Coord, Coord )
新たなデータを指定したデータの後ろに加える
Data *KODlistData::addData( Data * tag, void * ins )
新たなデータを指定したデータの後ろに加える
Data *addData( Data * , void * )
OBJECT構造体に何番目の曲線or曲面かの情報を付加する
int KODatUNO::AddEntSymbolToObj()
(Private)OBJECT構造体に何番目の曲線or曲面かの情報を付加する
int AddEntSymbolToObj()
行列同士の足し算
void AddMxMx( Matrix A, Matrix B, Matrix C, int row, int col )
行列同士の足し算
void AddMxMx( Matrix, Matrix, Matrix, int, int )
qemパラメータを加える
int HEvert::AddQEM( Matrix buf )
QEM法用係数行列qemQのqemパラメータを加える
int AddQEM( Matrix )
(Private)Altキーを押したことを示すフラグ
int AltKeyFlag
コマンドを解析する
int AnalCommandLine( char * str, char * argv[] )
コマンドを解析する
int AnalCommandLine( char * , char * [] )
(private)トリム境界線を点群で近似する
int NURBS_Func::ApproxTrimBorder( COMPC * CompC, Coord * P )
(private)トリム境界線を点群で近似する
int ApproxTrimBorder( COMPC * , Coord * )
円の中心点(vec[0])から円上に接する任意の2本の接線が交わる点へのベクトル(中心角0<θ<π)
Coord Arc_CP( Coord a, Coord b, double cos )
円の中心点(vec[0])から円上に接する任意の2本の接線が交わる点へのベクトル(中心角0<θ<π)
Coord Arc_CP( Coord, Coord, double )
(Private)コマンド引数
int argc
(Private)コマンド引数
char *argv[MAXCOMMANDOPNUM]
(Private)軸描画のスケール
double AxisScale
(Private)半透明表示フラグ
int BlendViewFlag
BODYクラスのコンストラクタ.各種初期化
BODY::BODY()
BODYクラスのコンストラクタ.各種初期化
BODY()
(Private)BODYリストの操作用インスタンス
BODYList BodyList
BODYリストのプロシージャ
void BodyListSel_Proc( WSCbase * object )
BODYリストボックスにあるBODY名が選択された場合に、そのBODYの番号を得る
int BodyListSelect()
int型配列のバブルソート(基本交換法)
void BubbleSort( int array[], int array_size )
バブルソート(基本交換法)
void BubbleSort( int[], int )