![]() |
|
Prev
Index
Next |
Kodatunoを動かしてみよう
Kodatunoの起動から実行までの手順は次のようになります。(開発環境の構築は終了しているものとします。)
- Kodatunoの入手
下記URLよりKodatuno R***をダウンロードします。
http://www-mm.hm.t.kanazawa-u.ac.jp/research/kodatuno/
ダウンロードしたKodatuno圧縮ファイルを任意の場所へ解凍します。 解凍が完了すると、"Kodatuno_R***"なるフォルダが生成されます。
- Wide Studioの起動、Kodatunoプロジェクトの読み込み
Wide Studioを起動します。
ツールバーから、"プロジェクトの読み込み"を選択すると、ファイル選択ダイアログが表示されます。 ダウンロードし解凍したKodatunoフォルダから、"Kodatuno R***"-->"WS"と辿ると、"Kodatuno.prj"なる Wide Studio専用のプロジェクトファイルがありますので、これを選択し"OK"。これでWide StudioにKodatunoが 読み込まれたことになります。
- コンパイルと実行
Wide Studioのツールバーから"ビルドオール"をクリック。Kodatunoのコンパイルが実行されます。
Wide Studioのメッセージダイアログの最下行に"終了しました."が表示されたら、コンパイルERRORがないことを 確認し、ツールバー"実行"をクリック。これでKodatunoアプリケーションが起動します。
[Wide Studioのツールバー]
Copyright(C) Kodatuno Development Team, 2011 | Last modified: Mar. 3, 2011 |