
足を包丁で切り離します

手で爪側から2番目の関節で折り、骨を引き出します

胴体を包丁で2つに切ります

さらに水平に2つに切ります

足も薪割のように2つに切ります。甲良側から割ります。もし縦に割るのが難
しければ、両端をカットしておくだけでもいいです。その際は、食べる時に片
方の端から箸をいれて、ところ天のように中身を押し出して食べます

寝かせておいて切っても構いません

関節部があると肉がとれにくいので切り取ってしまいます

切れたら皿にまとめて盛ります。いただきます!なお、金沢の場合、ちょっと
しゃれた料理屋さんだと、通常この状態で出て来ます。
[興味]
[能書き]
[1.仕入れ]
[2.必要なもの]
[3.茹でる]
[4.甲羅の処理]
[5.足の処理]
[6.食べていいとこわるいとこ]